【育毛剤のミカタ】ハゲリーマン
髪に関するコラム記事

薄毛は就活に不利!?いいえ、清潔感と自信があれば大丈夫!!

薄毛は就活に不利!?いいえ、清潔感と自信があれば大丈夫!!
  • いいね!
  • リツイート
  • はてなブックマーク
    はてブ

ここのところ、広報や選考の解禁時期の変動による混乱や、「オワハラ」という言葉が社会に浸透するなど、就職活動に関する話題が耳目を集めています。内定目指して頑張る就活生はもちろん、中途採用の転職組にとっても、なかなか大変な状況ですよね。

そんな就活中の皆さんは、能力や人物のアピールはもちろんのこと、「見た目」に関しても良い印象を持ってもらえるように、髪型や髪の色などについても日々工夫されているのではないでしょうか。

しかし薄毛の男性の場合、髪型以前に「髪が薄いというだけで不利になるのでは?」という不安を抱える人も多いはず。果たして、本当に髪が薄いと就活に不利なのでしょうか?一緒に考えてみましょう。

就職面接ではココが見られてる!髪の毛も重要な要素のひとつ!

就職面接というものは、受ける側にとって、人によっては人生をかけた大変なものとなり得ます。でも、企業側にとっても、これから共に働く人を選ぶための大切な場面。そのため、就活生の中身も外見も入念にチェックされています。

そんな就職面接では、特にどんなところが見られているのかを確認しておきましょう。

面接で見られているところとは

就職の面接では、業種によっても多少の違いはありますが、主に以下のような点をチェックされています。

  • 第一志望か否か
  • 社風に合った人物か
  • 清潔感があるか
  • 好感の持てる態度や話し方か

どれも当たり前のことばかりと言えますね。そして、この中でも特に重要なのが「第一志望か否か」と「清潔感」なんです。新卒の場合は特に、「ここが第一志望ですか?」という質問は必ずあるかと思います。これにはたとえ違っても「はい!」と答えましょう。

好感の持てる態度や話し方というのも重要で、目を合わせずオドオドしていたり、自信なさげな小さな声だったりすると、とたんに印象が悪くなってしまいます。薄毛以前に、このような態度で損をするのはもったいないので、好感度の高い態度で臨めるように練習しましょう。

清潔感はとっても大切!

さらに、見た目に関しては、清潔感というものが非常に大切になります。不潔な人とは誰も一緒に働きたくはないでしょうから、当たり前ですね。

そして、清潔感ということの中には、頭髪が綺麗に整っているということも含まれますから、髪も重要な要素です。なので、頭髪の状態次第では就活に不利になるという一面もあるのは事実です。

ただし、髪の量はそれほど重要ではなく、薄毛でも清潔感さえあれば問題ないんです。しかし、薄毛のイメージとして不潔に見えやすいというハンデはあると言えるでしょう。皮脂で汚れた頭皮が見えているような人は、その見た目が不利になってしまうでしょうね。

"Ken Watanabe" 世界の渡辺謙を描きました😎✨ #渡辺謙 #KenWatanabe #Japanese #actor #Coty #art #KingAndI #WB #アート #hellocotyart #portrait #似顔絵


薄毛でも、この渡辺謙さんのように短く整えていれば、清潔な印象を与えることができます。

薄毛は本人のせいではない

一方、同じ「外見」というカテゴリーでも、肥満は不利になることがあります。食事や運動などで改善可能なことであるにもかかわらず、肥満体型のままで面接に来たという点を「自己管理がなってない」と捉えられてしまいます。

欧米では特にこのような見方が強いですが、日本でも肥満は評価が低いというのが現実です。

しかし、薄毛の場合は肥満と違って本人の努力とは関係ないので、薄毛というだけで就活に不利になることはありません。清潔感があって明るい薄毛なら全く問題ありませんので、安心して薄毛のまま面接を受けて下さい!

薄毛のせいで不採用になることはないのか!安心したぜ!確かに、大企業のお偉いさん方にはハゲも多いし、能力と髪の量は関係ないってことだな。

とはいえ、髪が薄い就活生は、短く刈り込んで清潔感を醸し出す髪型がオススメだぜ!

髪はなくても魅力的な人物に見せるには!?第一印象で先手必勝!

ただ単に髪が薄いというだけで就活に悪影響を及ぼすことはないということをお伝えしてきました。しかし、少しでも好印象に見せたいというのが就活生のホンネですよね。髪の毛が少なくても魅力的な人物に見せるために、面接で何を心がけるべきでしょうか?

メラビアンの法則

就職面接という限られた時間内で自分の魅力をじゅうぶんにアピールするのは、なかなか難しいことです。このような場面で効率よく良い印象を抱いてもらうためには、見た目や第一印象がとても重要になってきます。

「人は見た目が9割」というお話を聞いたことがありませんか?新卒の就活生の方ならすでにご存じの方も多いかもしれませんが、この「メラビアンの法則」というものをご紹介します。

メラビアンの法則では、人から受ける印象の割合を以下のように設定しています。

人が発する情報 印象を受ける割合
外見・表情・仕草・視線などの視覚情報 55%
声の大きさや質・話し方の抑揚やスピードなどの聴覚情報 38%
話の内容・言葉遣いなどの言語情報 7%

つまり、第一印象で得られる視覚情報と聴覚情報の合計が93%となるわけで、これが「見た目が9割」と言われる根拠です。

薄毛の印象を態度でカバーしよう!

というわけで、メラビアンの法則によれば、薄毛の程度にもよりますが、一見して分かるほどの薄さならば、「薄いな…」ということは面接官の印象に残ると言えます。しかし、ここで動揺してはなりません!

「髪を見られた!」などと考えてそれが表情に出てしまったり、自信の無さそうな態度になってしまったりしては、それだけでは可もなく不可もない「髪が薄い」という第一印象が、「態度もイマイチ」というネガティブな方向へ傾いてしまいます。

薄毛の人は、そのせいで普段から自信が持てないという人も少なくありません。それが態度に出てしまえば、良くない印象を抱かれてしまうでしょう。つまり、「薄毛」が不利になるのではなく、「自信なさげな態度」が不利になるのです。

第一印象が面接の流れを決める!?

第一印象が良くなくても、面接で話す内容でリカバーしていくことも不可能ではありませんが、これが実は意外なほどに難しいものなんです。

第一印象による心理的な傾向について

第一印象が良い方には、面接官は「良いところ探し」の視点で面接を進めていきます。

第一印象が悪い方には、面接官は「悪いところの確認」の視点で面接を進めていきいます。

ですので、例えば明るい印象だと企業も明るい態度で面接をしてくれますし、暗い印象だと企業は厳しい態度で面接を進めていきます。

このように、第一印象がその後の流れを決めるといっても過言ではないんです。したがって薄毛をカバーして余りあるほどの人物であることをアピールするためには、第一印象を良くすることが必要不可欠と言えるんです!

第一印象アップの秘訣

いかに第一印象が重要であるかがお分かりいただけたでしょうか。これは何もハゲに限ったことではありませんが、自信を持ちにくい薄毛の方にとってはなおさらです。

第一印象を良くするためには、様々な方法が考えられます。繰り返しになりますが、清潔感あふれる服装や髪形にすることも大切ですし、笑顔の練習をすることもとても意味のあることです。

しかし、「あえて弱みを隠さない」というのも、悪くないテクニックのひとつです。すなわち、薄い髪について自ら言及してみるんです。ポイントは明るく触れること!

たとえば、あえて薄い頭頂部がしっかり見えるようにお辞儀して笑顔を見せるも良し。「以前はこの薄い頭がコンプレックスでしたが、○○を頑張ることで自信がつき、これも個性の一部と思えるようになりました」なんてハキハキ語るも良し。

面接官が薄毛だったりすれば、親しみを覚えてもらえて話が弾むかもしれません!

なんと!第一印象でこんなにも色んなことが決まってしまうとは、予想外だったぜ!ハゲの人は特に、清潔感を演出することが重要だな!

オレみたいにハゲを隠そうとせず明るく開き直れば、道も開けるかもしれないぜ!

コンプレックスはひとつでも少なく…薄毛改善のためにできること

暗いフサフサよりも明るいハゲ。髪の薄さを吹き飛ばす第一印象さえあれば大丈夫であることをお伝えしてきました。しかし、「そうはいっても、やっぱり髪はないよりあった方がいい」とお考えの就活生だっていることでしょう。そのお気持ちは誰にも否定できません。

そんな方は無理やり明るさを装って空回りするよりは、思い切って薄毛の方を改善する努力をした方がよいかもしれません。

薄毛改善のためにできること

すでにお話してきたように、実際は薄毛だけで不採用になることはないわけですが、どうしても気になる人は薄毛自体を改善する方向で頑張ってみましょう。

薄毛の原因にもよりますが、病気による脱毛などでないならAGAが疑われます。AGAを想定して、どんな改善方法があるのかご紹介します。

  • 薬や育毛剤によるAGA治療
  • 植毛・増毛
  • 生活習慣の改善

就職面接までにあまり時間がないという人も多いでしょう。そんな人のためのもっとも早い対策は、やはり植毛です。植毛本数にもよりますが、半日で一気に髪を増やすことができます。ただし、料金が高いというデメリットがあります。

フィナステリドという内服薬やミノキシジル配合の育毛剤を使うことも、効果的かつ比較的安価な方法です。しかし、髪の毛が生えてくるまでに時間がかかるのが玉に瑕ですね。大学1~2年生の人など、就活までに時間的余裕があるならばオススメの方法です。

※※植毛の特集記事へ

※※副作用のない育毛剤の特集記事へ

生活習慣も大事!

上記のような具体的な対策も良いですが、生活習慣に気を付けることも重要です。

  • 喫煙
  • 栄養バランスの悪い食事
  • 睡眠不足

薄毛と生活習慣の関係

これらはすべて頭皮や髪に負担のかかる、悪しき生活習慣です。就活中は何かと忙しいですしストレスもたまりがちですが、できるだけ身体と髪に良い生活を送るようにしましょう。そうすれば肌もきれいになり、面接でも健康的でポジティブな印象を持ってもらえます。

特に喫煙は、「自分をコントロールできない人」という印象を与えかねないため、就活には不利になることがあります。髪のためにも内定のためにも、禁煙が望ましいですね。

■薄毛と生活習慣に関する記事はコチラ
薄毛を改善する生活習慣

なるほど。就職面接では自分を律する能力が試されるわけだな。確かに肥満や喫煙は自分の意思でどうにかなることだが、ハゲはどうにもならないもんな!

薄毛が気になるならそれを治すのもいいが、それ以外の好感度も大切というわけだな!

重要なのは髪の量より人物像!自信を持って面接に臨もう!

薄毛は就活で不利になるのかという点について考えてきましたが、実際のところ、髪が少ないというだけで不採用になることはまずあり得ません。採用がもらえないと、つい薄毛のせいにしたくなることもあるでしょうが、その可能性は低いと思われます。

清潔感があって明るいイメージの人なら、髪の毛の量なんて大した問題ではありません。就職面接は、髪はなくとも第一印象!「ハゲだけど面白い!」と思ってもらえたらしめたものです。内定目指して、ぜひとも明るく頑張ってくださいね!

ハゲだからといって、ふさふさの奴らより不利になるかもしれないなんて悲しい現実だな…。

それを挽回するためにも、清潔感と明るさが何よりも大切ってことなんだな!

薄毛の諸君!髪が薄くても内定がもらえるという事を証明してくれよ!!

この記事をシェア!!

  • いいね!
  • リツイート
  • はてなブックマーク
    はてブ
PAGETOP
育毛の道は1日してならずじゃ!
閉じる
閉じる
閉じる