【育毛剤のミカタ】ハゲリーマン
頭皮のトラブル

頭皮湿疹の治療方法と原因を解説!健康な頭皮を取り戻そう

頭皮湿疹の治療方法と原因を解説!健康な頭皮を取り戻そう
  • いいね!
  • リツイート
  • はてなブックマーク
    はてブ

頭皮湿疹というのは、頭皮が赤くなって痒みを伴うこともある炎症のことを言います。発症してしまうと、痒くて堪えることができずに掻きたい衝動に駆られるほどですが、なってしまったならばきちんと適切な治療をすることが大事なのです。

また、普段生活をしていく上でも頭皮湿疹にならないように予防をしていく必要があります。

そこで今回は、症状に苦しまないためにも頭皮湿疹の症状から原因、そして治療法や予防法までを考えていきましょう!

紹介!頭皮湿疹が現れる3つのパターンと原因とは

まず、頭皮湿疹の症状や原因について炎症別に解説したいと思います。基本的な事を知っておくことで、症状への理解も深まりますし、治療をする段階でも役立つのではないでしょうか。

最初に、『頭皮湿疹』と呼ばれる3つの症状をご紹介します。それは、以下の通りです。

  • 脂漏性皮膚炎
  • アトピー性皮膚炎
  • 蕁麻疹

以上の3つについて順番にご紹介していきますので、ご覧ください。

脂漏性皮膚炎の場合はどうなの?

脂漏性皮膚炎になると、フケが発生することが多いです。また、赤くなり痒みを伴います。どの位痒くなるかについてはその人にもよりますが、髪の生え際付近に塊になったフケが、酷くなると出ることもあります。

これは、皮膚炎になると頭皮の生まれ変わりが早くなるため起こるのです。この際のフケというのは、洗髪を怠っているために出るフケとは違い、炎症によるものだということを覚えておきたいです。

株式会社サラヴィオ化粧品によると、脂漏性皮膚炎の症状と原因は下記のようになっています。
脂漏性皮膚炎の症状と原因

脂漏性皮膚ですと、まず頭を洗っていないことも原因となり得ます。皮脂腺が多いのが頭皮なのです。洗髪を怠って不潔にしていると、毛穴に皮脂がどんどんと溜まり、湿疹などが出るということになるのです。

また、頭皮に皮脂が余計にあるということも要因の一つです。細菌などが発生してしまうからです。皮脂の量というのは、性別や年齢によるなど個人差がありますが、食事などの普段の生活によっても変わってきます。

この皮脂が、脂漏性皮膚炎に密接に関わってくるのです。また、マラセチアというカビも脂漏性皮膚炎を発生させます。このマラセチアはいつも私達の皮膚に存在するものなので、恐いものではありません。

しかし、ストレスがあったり睡眠が足りていないだとか、皮脂の出る量がおかしくなってしまうと、マラセチアが多く発生してしまうのです。このマラセチアが皮脂を食べて別れると「遊離脂肪酸」というものが増殖していきます。

皮膚への「遊離脂肪酸」の刺激で炎症が起きてしまうということなのです。また、このマラセチアの影響については、東京医科大学の坪井良治教授が解説されているので、以下に引用させていただきたいと思います。

マラセチアについて

マラセチアが皮膚に定着すると作られた脂肪酸が炎症するだけでなく、補体系が活発化されて遅延型過敏反応が誘発されます。

またこの他にも、皮膚ダニも痒みの原因となるのです。人の顔には、何万という顔の皮膚ダニが毛穴に生息していて、これが頭皮にも影響を及ぼします。このダニには2種類あり、この中の『デモデクスブレビス』が炎症を引き起こすのです。

また、春夏秋冬の季節が変わる頃というのも、頭皮湿疹に繋がる恐れがあります。季節が変わる頃というのは、気温の変化もあり風邪をひいてしまうなど体調を崩しやすい時期でもあります。これは自律神経が乱れているのも原因です。

そういったことから、頭皮湿疹が発症してしまうということも考えられます。さらには、ストレスも頭皮湿疹の原因ともされています。日常にはストレス要因が沢山あります。それは騒音も少なくともあります。周りの音がストレスとなり、湿疹を引き起こすのです。

アトピー性皮膚炎が頭部に現れた場合

アトピー性皮膚炎の場合は、痒みに襲われます。症状の改善と再発を繰り返すのも特徴で、赤みが出てきたり腫れることもあります。また、液体が滲んできて良くない状態になるということもあります。

第一三共ヘルスケアによると、健康な皮膚とアトピー性皮膚炎の肌の違いは下記のようになっています。
健康な皮膚とアトピー性皮膚炎の肌の違い

こういった症状が出てきたなら、きちんと治していくことを考えなければいけません。頭部には髪の毛も生えているので、アトピー性皮膚炎というのは見付けることが遅れがちです。なので、頭に痒みを感じた場合は放っておかずに鏡で確かめると良いです。

なぜアトピーになるのかという原因についてははっきりとはわかりませんが、遺伝での体質であったり、環境によって発症することが考えられています。アレルギーが要因のものと、そうでないものとがあります。

アレルギーを起こしやすい体質であると、『アトピー素因』と言い、抗原に余計に反応しやすくなってしまうのです。

なぜなるの?蕁麻疹の症状や原因について

皮膚のある部分に赤みが出て痒くなるというのが蕁麻疹です。一気に多くの赤い膨らみが出る場合は「膨疹(ぼうしん)」と言います。数十分から数時間という短時間で消えるのが特徴です。

蕁麻疹の場合は、かさつくこともなく膨疹が出たり消えたりというのを繰り返します。蕁麻疹が起こる要因というのは、食べ物や食品添加物によるもの。そして抗生物質などの薬によるもの。または感染症というものもあげられます。しかし、多いのは食べ物によるものになります。

また、運動したことによって汗を掻いたとしても出現する事もあります。

こんな時はどうする?頭皮湿疹の原因がわからない

なんだか頭が痒いけれど、何が原因でこうも痒いのか、原因がわからない・・・そういう時もあるでしょう。けれど、こういった場合も自己判断は禁物ですし速やかに皮膚科へ行くようにしましょう。

皮膚科では、パッチテストにより原因や、どういった種類の頭皮湿疹なのかを明らかにすることができるからです。的確な治療もできるでしょう。

パッチテストは、症状の原因ではないかと思われる物質を、柔らかい部分の肌に貼り、48時間ほどの時間をかけて肌の様子を観察する方法です。

また、頭皮湿疹は薬などで治療をすると治る場合がほとんどですが、治ったと思ったら再び起きてしまう人が多いです。それは、薬は治してくれますが、予防であったりならないようにするということとは違うだからです。

つまり、原因をきちんと究明してそこを治していかないと、また再発してしまうということなのです。頭皮湿疹を治すには、原因を知ることから始めましょう。

そうだったのか・・・

頭皮湿疹にも種類があり、症状や原因も様々あるのだな

痒みとさようなら!頭皮湿疹の治療法について

それでは、頭皮湿疹はどのようにして治療をすれば良いのでしょうか。治療法は、辛い痒みと戦っている人にとっては、最も知りたいことなのではないでしょうか。

どの病院に行ってどんな薬を使えばいいの?

脂漏性皮膚炎になってしまったら、早めに皮膚科を受診しましょう。放っておかずに気付いたらすぐに診てもらうのがベストです。

治療をきちんとしないと、いつまでも引き摺ることになり、何度も再発することになるからです。

治療に使う薬としては、ステロイド外用薬で炎症を鎮めます。そして抗真菌薬を使ってマラセチアが増えない様にします。また、酷いかゆみを感じる時には抗ヒスタミンやビタミン剤の内服薬を処方してもらいます。

ちなみに、市販でもステロイドの入っている頭皮にも向けた添付薬もあるので、塗り易いですし、そちらを利用しても良いです。

また、アトピー性皮膚炎の場合も皮膚科を受診することになります。アトピーにおいてもステロイド外用薬が処方されることが多いです。ステロイド外用薬に関しては、医師の説明を良く聞いてそれを守ることが重要です。

副作用が起きることもあるので、自分の判断で使用してはいけないのです。医師の指示通りに添付しましょう。また、アトピーでは『六君子湯(りっくんしとう)』や『五苓散(ごれいさん)』といった漢方薬も用いられます。

症状が多少悪化してきた時に使われ、胃腸の機能を高めてくれます。『当帰飲子(とうきいんし)』という漢方薬は地肌が乾燥した時に使われるものです。血流が良くなり、肌へと栄養が行き渡ってくれます。

頭皮湿疹にレーザー治療ができるのか

顔にできた脂漏性皮膚炎をレーザー治療で治してくれるという病院があります。ヤグレーザーを使ってカーボンピーリングをするということで、まずカーボンローションを顔に塗ります。そして、カーボンにレーザーを当てることによって熱を発生させるのです。

毛穴が縮まり、肌も綺麗になります。レーザー治療というのは、薄毛治療などにも用いられていますので、頭皮の脂漏性皮膚炎にも使えるということです。

いき形成外科ひふ科クリニックによると、頭皮湿疹に有効なレーザー治療のイメージは下記のようになっています。
頭皮湿疹に有効なレーザー治療

頭皮湿疹にはステロイド薬が多く使われるのだな。

痒くなったら、私も早めに病院に行くとしよう。

レーザーで治してもらうのも良いかもしれんな!

知っておこう!頭皮湿疹の予防方法とは

ここで、頭皮湿疹が起きてしまった場合の治療の方法と、頭皮湿疹にならないための予防法について考えていきたいと思います。

気を付けたいこととは?

まず、脂分の多い食事は気を付けたいです。頭皮湿疹の原因として皮脂が多く出てしまうことがあるからです。消化しきれなかった脂分が皮脂になってしまい、頭皮湿疹を引き起こすのです。

外食をしたり、スイーツなどの甘い物も脂肪分が多いので注意が必要です。また、辛いものも皮脂腺を出してしまうので、なるべく避けたいです。

そして、飲酒もビタミンB2が不足して皮脂が増えるので控えるようにしましょう。

頭皮湿疹の際のプールは、消毒目的の塩素が入っているので、頭皮に良くないでしょう。また、運動不足も頭皮湿疹に少なからず影響しています。適度な運動をして汗を掻くことで血流も良くなるので、頭皮には運動をすることも効果があるのです。

しかし、ここからが問題です。汗を掻いたらきちんとシャンプー等をして清潔にすることが大事なのです。汗を放っておかないということですね。

シャンプーの仕方にも気を付けたい

アトピー性皮膚炎が頭皮にできてしまう理由として、シャンプーも関わっているのをご存じでしょうか。シャンプーの頻度が多いなど、過剰に洗うこともアトピーを引き起こさせているのです。

シャンプー剤が洗ってくれるのは良いのですが、その成分が、頭皮を保護してくれているものに傷を付けてしまっている可能性があるのです。毎日洗っているという人も多いかと思いますが、洗い過ぎるということに気を付けなければいけません。

シャンプーに関連して言うと、アトピー性皮膚炎の方は特に、肌に合わないものを使っていると悪化してしまうこともあるので、シャンプーそのものに気を付けたいです。

無添加のノンシリコンであったり、洗浄力の弱めのものが良いでしょう。脂漏性皮膚炎の場合も、洗浄力の強いシャンプーは頭皮を乾燥させてしまうので、身体が頭皮を乾燥させまいとして皮脂を余計に分泌してしまうでしょう。

頭皮湿疹にはなりたくないものだ・・・。

大好きな甘い物も控えるとするか。

シャンプーの仕方も気を付けねばな。

普段から清潔さを保って頭皮湿疹を防ごう!

頭皮湿疹にも種類があることが、おわかりいただけましたでしょうか。脂漏性皮膚炎にならないためにも、皮脂を適量に抑える目的で脂っこい食事を控えるように努めましょう。また、洗い過ぎない程度に頭を清潔に保つことも重要です。

もしもなってしまったとしたら、早目に皮膚科を受診し、医師の指導の下で適切に薬を使用しましょう。

ウムッ!頭皮湿疹とは恐ろしい症状だな。
苦しんでいる人々を見ると放っておけない私には胸が痛い話だぜ。

出来るものなら私が治してあげたいのだが、私にも限界がある。
この情報を是非、役立てて治療や予防に努めて欲しいものだ。

この記事をシェア!!

  • いいね!
  • リツイート
  • はてなブックマーク
    はてブ
PAGETOP
育毛の道は1日してならずじゃ!
閉じる
閉じる
閉じる