男性にとって大きな問題である薄毛。もちろん、気が付けばどうにかしなきゃ!と考えるかもしれませんが、頭頂部の薄毛って気づくのが難しいとは思いませんか?
頭頂部のつむじはげ、普段自分では見えづらいところだからこそ、気が付いたときには薄毛が進んでいて恥ずかしい状態に…!ということも多いのです。
そこで、今回はつむじはげのチェック法、つむじはげが起こってしまう理由、そしてそれを改善・対策する方法を徹底解説していきます。今頭頂部が気になる方、今後不安な方、ぜひチェックしてくださいね。
もしかして、つむじはげ!?早期発見のためのチェックポイント
頭頂部の薄毛、つむじはげは、鏡で見ても視界に入りません。
つまり、つむじはげは自分ではなかなか気が付くのが難しいのです。
ですから、自分で気が付いたときには、だいぶ薄毛が進んでしまっている…そうなってしまうことも少なくありません。つむじはげを早期発見するためのポイントは、次の4つです。
- つむじ付近に短い毛が増えてきた
- おでこが広くなってきた
- 抜け毛が増えている
- 頭皮の色が赤くなってきた
1つでも当てはまる項目があれば、つむじはげになっている、つむじはげになるリスクがあります。定期的に鏡を使ってつむじ周辺をチェックしておきましょう。
つむじはげは、放置して広がってしまうと改善するのが難しくなります。
自分ではいまいち分からない、自分の髪は大丈夫か不安だ、という場合は、AGAクリニックへ行くという選択肢もありますよ。
早期発見のためのチェックポイントをしっかりと覚え、日々確認する必要があるのだな。
AGAだけじゃない!?普段の生活がつむじはげの原因になることも
何故つむじはげになってしまうのか、まず原因として浮かぶのが男性型脱毛症であるAGAでは?確かに、AGAはつむじはげの原因の1つではあります。
男性型脱毛(AGA)は、思春期以降に生え際や頭頂部の抜け毛が増えて薄くなっていく症状です。男性ホルモンが5αリダクターゼと結合してDTHを作り、これが毛母細胞の分裂を止め、ヘアサイクルを乱してしまうわけですね。
しかし、5αリダクターゼの量は生え際よりも頭頂部の方が少なく、頭頂部の薄毛の原因はAGAが主原因とは限らないのです。
ちなみに、AGAについて詳しく知りたい方は、こちらの記事でAGAとは?原因と治療方法を大解説!詳しくご紹介していますのでチェックしてみてくださいね。
つむじはげは、普段の生活習慣が原因で引き起こされる場合も多いと言われています。それが、以下の4点ですね。
- 睡眠不足
- 栄養が偏った食事
- 喫煙
- ストレス
これらがどのように薄毛を引き起こすのか、1つずつ見ていきましょう。
つむじはげの原因となる生活習慣①睡眠不足
睡眠不足は、髪を成長させる成長ホルモンの分泌を減少させてしまいます。成長ホルモンは、睡眠後3時間をピークに分泌されます。しかし、その時間に深い眠りに入っていなければ、成長ホルモンの分泌量は少なくなってしまうのです。
より良い眠りを得るためには、身体が深い眠りにつきやすい0時前には就寝して、ぐっすり眠るよう心掛けておきましょう。
睡眠不足で成長ホルモンの分泌が減少すれば、十分に髪が成長することができなくなってしまいます。また睡眠不足がストレスに繋がれば更に薄毛のリスクは高りますので、気を付けておきたいですね。
つむじはげの原因となる生活習慣②栄養が偏った食事
食事による栄養摂取は、人が生きていく上で大切なことです。髪が成長するためにも、栄養は必要不可欠ですね。
髪や頭皮にもしっかりと栄養を届けたいのであれば、バランスの良い食事でしっかりと栄養を摂ることが重要なのです。
栄養と薄毛の関係については、こちらの記事でも詳しくご紹介しています。
薄毛改善に役立つ食べ物まとめ!髪の毛に栄養を与え育毛・発毛しよう
つむじはげの原因となる生活習慣③喫煙
喫煙も、つむじはげの原因の1つです。喫煙をすると血行が悪くなるのですが、血行が悪くなると頭皮や髪に十分な栄養を届けることができなくなってしまいます。
髪は、血液から栄養を得ています。
ですから、薄毛にならないようにするためには、血液の流れを悪くしないということが重要なポイントとなるのです。
喫煙が原因で薄毛になる理由がもっと詳しく知りたい!という場合は、こちらの記事タバコでハゲ・薄毛に!?髪の為に禁煙した方がよい理由をご紹介も読んでみてくださいね。
つむじはげの原因となる生活習慣④ストレス
現代では多くの人が抱えていると言われているストレス、これもつむじはげの原因の1つです。
人はストレスを感じると、血管が収縮して血流が悪化してしまいます。血流の悪化は、さきほど喫煙のところでも紹介した通り、十分な栄養を髪へ届けられません。
髪や頭皮が栄養不足となる、これがストレスで薄毛になる理由なのです。
ストレスと薄毛の関係についての詳細は、こちらの記事でも紹介していますので是非読んでみてください。
AGAのハゲ方には特徴がある?
AGAは、薄毛の進行に特徴があります。そして、どの程度薄毛が進行しているかを判断する目安が、ハミルトン・ノーウッド分類です。
この分類について、簡単にご紹介しましょう。
分類 | 特長 |
---|---|
Ⅰ型 | 生え際の部分がM字型に後退し始める |
Ⅱ型 | Ⅰ型が、さらに進行 |
Ⅲ型 | Ⅱ型が進行し、全体的にボリュームも薄くなる |
ⅡVertex型 | Ⅱ型の状態に加えて 頭頂部がO字型に薄くなる症状 |
ⅢVertex型 | Ⅲ型の状態に加えて 頭頂部がO字型に薄くなる症状 |
Ⅳ型 | Ⅲ型が進行して生え際が後退し 頭頂部もO字型に薄くなっている |
Ⅴ型 | Ⅳ型が進行 |
Ⅵ型 | 生え際と頭頂部の薄毛が繋がり 髪の毛が側頭部にしか残らない状態 |
Ⅶ型 | Ⅵ型が進行し、側頭部に残った毛髪の量も少なくなる |
AGAは、Ⅲ型より進行してしまうと治療しても十分な効果が得られない場合がありますので、できるだけ早い段階で治療を始めるようにしたいですね。
何が薄毛に繋がるのか、しっかりと把握しておかなければ。
つむじはげを改善する3つの方法をご紹介
つむじはげは、一度出来てしまったら治すことができないというものではありません。そこで今回は、つむじはげを改善する3つの方法をご紹介していきましょう。
①育毛剤やAGA治療薬の使用
頭頂部の薄毛は、育毛剤やAGA治療薬を用いることで改善する場合があります。育毛剤には、主に2つの種類があります。
- 頭皮環境を整えて髪が成長しやすくする
- 発毛を促す(発毛成分が配合されている)
育毛剤を使用する際には、育毛剤の目的を確認しておくことが大切です。また、副作用の有無についても確認しておきたいですね。
プロペシアやミノキシジルといったAGA治療薬は、AGAが原因の薄毛には効果的ですが、生活習慣が原因となっている場合には十分な効果が期待できません。
育毛剤でも効果がなければAGAクリニックを選択肢の1つに加えてもいいと思います。AGAクリニックの特集記事がありますので、是非ご覧ください。
②頭皮マッサージ
頭皮の血流悪化が頭頂部の薄毛を引き起こす原因となっているのであれば、頭皮の血行を改善してあげれば良いですよね。そこでおすすめなのが、頭皮マッサージです。
頭皮を優しくマッサージすることで、頭皮の血行改善効果が期待できるのです。また、マッサージで新陳代謝が活発になれば、毛穴の汚れが落ちやすくなるというメリットもあります。
頭皮マッサージをする際には、爪を立てずに指の腹で優しくマッサージすることを心がけましょう。
頭皮マッサージについて更に詳しい方法が知りたいという方には、こちらの記事薄毛には頭皮マッサージ!?育毛に効果的なマッサージの方法をご紹介がおすすめですよ。
③生活習慣の改善
生活習慣が、頭頂部の薄毛を引き起こす原因となっていることを紹介しました。つまり、生活習慣を改善すれば薄毛の改善につながるのです。
- 睡眠時間をしっかりと確保する
- 食生活を改善する
- ストレスをためない
この点を注意するだけで、薄毛の改善に繋がるのです。もちろん、普段からこれらの点に注意しておけば薄毛対策にもなりますよ。
まずは規則正しい生活、そして頭皮マッサージを習慣づけてみることにしよう。
頭頂部の薄毛は生活習慣を見直して改善を目指そう!
頭頂部の薄毛は、AGAだけでなく生活習慣が原因となって引き起こされています。AGAが原因であれば、AGA治療薬で改善する可能性が高いですね。
しかし、生活習慣が原因の薄毛は生活習慣を改善しなければ、いつまでも薄毛が治ることはありません。逆に、生活習慣を改善すればすぐに薄毛が解消する可能性もあります。
まずは規則正しい生活を心がけ、AGAの場合はしっかりとAGA治療を行いましょう。頭頂部の薄毛対策は、普段の生活に注意することが重要だということを忘れてはいけません。
まずは生活習慣を見直して、薄毛になりにくい環境づくりを心掛けるとしよう。