薄毛が気になる年代の男性の中には、毎日忙しくお仕事に励んでいる方も多いことでしょう。そんな日々のお仕事と薄毛の具合に関係があるというお話を、聞いたことがありませんか?
実は、仕事の種類や内容、さらには仕事に対する姿勢によって、薄毛率に差があることが分かってきたのです。
また、一生懸命働いている人ほど「ストレスでハゲそう…」と思うことも多いと思いますが、ストレスが薄毛につながることって本当にあるのでしょうか?
今回は、気になる職種やストレスと薄毛率の関係、また、今のお仕事を続けながら薄毛対策をするには何に気をつけたらよいのか等、「ハゲと仕事」をテーマに考えてみたいと思います。
出世を望む企画・営業職は薄毛になりやすい?
遺伝・食べ物などなど、薄毛を引き起こす要素にはいろんなものがあります。でも、職業や職種、さらには出世意欲などによって薄毛になる確率が変わるかもしれないとしたら、どうでしょう?実は、それを明らかにした調査があるのです。
さっそく、どんな職種だと薄毛率が高いのか、気になるところをチェックしてみましょう!
薄毛率の高い職業とは!?
まずは、銀座HSクリニックが実施した「薄毛と仕事に関する意識調査」についてご紹介します。これは、20~50代の男性400名(薄毛男性200名、薄毛でない男性200名)を対象に、職種や出世意欲と薄毛の関係を調査したものです。
その調査結果から、薄毛率の高い職種は上からこのような順番となりました。
- 企画・マーケティング職(66.7%)
- 営業職(56.7%)
- 人事・総務(45.6%)
- IT専門職(37.5%)
このように、企画・マーケティングおよび営業職では、過半数の男性が薄毛を自覚しているという結果となったです。
銀座HSクリニックは下記のような分析をしています。
営業やマーケティングなど付き合いが多いと考えられる職種は薄毛率が高い。
デスクワークや内勤のお仕事は薄毛率が低い傾向にある。
いろんな人と接する時間が多く、足や頭を使って動く職業の人には薄毛が多く、逆にじっと座って静かにお仕事をする男性には薄毛を自覚する人が少ない傾向が見られたわけですね。
出世したい人はハゲやすい!?
さらに同じ調査から、出世したいという気持ちと薄毛の関係についても、以下のような傾向があることが分かりました。
自身を薄毛であると思う方のうち60%が出世したいと回答。
自身を薄毛だとお思わない方のうち52%が出世したいと回答。
この結果から、薄毛男性の方の方が出世に意欲的だと推測される。
先の調査と合わせて考えると、出世意欲の高い企画・マーケティング職や営業職の男性には、薄毛の人が多いと捉えることができますね。
なぜ出世を望む企画職や営業職はハゲるのか
このような結果になったことについて、銀座HSクリニックの北嶋渉医師は、以下のようなことが影響しているのではないかと述べています。
- 企画・営業職は客や取引先・上司などとのお付き合いが多い
- バランスの悪い食事や飲酒喫煙の機会が多い
- 睡眠不足になりやすい
薄毛率の高い職業の男性はその仕事の特色上、このような良くない生活パターンに陥りやすく、それが薄毛を引き起こしていると考えられるのです。
また、この調査では、薄毛か否かを調査対象者が自己申告したものをそのまま集計したので、正確に言えば「薄毛率」ではなく「薄毛の自覚率」ということになります。
なので、企画や営業などの多くの人と接する職種の方が薄毛を指摘される機会が多く、自らの薄毛に対してより自覚的であるという一面も、もしかしたらあるのかもしれませんね。
仕事を頑張れば頑張るほどハゲがちとも言えるわけで、世知辛い結果だぜ!
でも、出世するにはお付き合いも重要だから、職業を問わず出世意欲の高い人の方にハゲが多いというのは納得だぜ!
不規則な生活習慣は薄毛に影響大!そこにはこんな医学的根拠が!
前章では、企画・マーケティング職や営業職の男性には薄毛が多く、それは不規則な生活習慣になりがちであることが影響しているということをお伝えしました。それにしても、不規則な生活習慣というのは本当にハゲに影響するのでしょうか?
薄毛の原因とは?
AGAの直接的な原因は、ジヒドロテストステロンという男性ホルモンです。しかし、それ以外にも頭皮や毛乳頭の状態を悪くする生活習慣によって、薄毛になることもあると言われています。
- 暴飲暴食
- 飲酒喫煙
- 睡眠不足
- ストレス
- 運動不足
具体的には、このようなものが薄毛を招く生活習慣です。中でも、上記の調査で薄毛率が高い結果になった職種の人の場合、特に暴飲暴食や睡眠不足に陥りがちなのです。
暴飲暴食がなぜ薄毛を招くのか
人間の身体とはよくできているもので、自動的に生命や健康を維持する部分から優先して栄養やエネルギーを回すようになっています。
暴飲暴食をすると、体内は消化吸収することに忙しくなり、胃腸や心臓の方に優先的に栄養やエネルギーが使われてしまいます。食後に眠くなったり、急に立つとふらついたりしたことがある方もいますよね。これは、消化吸収のために胃腸に血液が集中するからなんです。
普通の食事なら3~5時間程度で消化されますが、暴飲暴食をして胃腸の負担が大きくなってしまうと、生命維持には重要でない髪や頭皮の方にまで栄養が行き渡らないことがあるのです。
頭皮の健康や髪の成長には、毛乳頭に血液や栄養がしっかり行き渡ることも必要です。
しかし暴飲暴食によって、それが妨げられてしまうと、髪が成長し切れず薄毛につながってしまうというわけです。
髪は寝ている間に成長する!
「食生活が薄毛に響くのは何となく分かるけど、睡眠なんて本当に関係あるの?」といった疑問を抱く方もいらっしゃるかもしれません。しかし、睡眠不足は育毛の大敵なんです。
髪の毛は成長ホルモンが分泌される睡眠時間中に最も成長します。
睡眠時間が不足すると成長ホルモンの分泌を減少させてしまいますし、大人になると成長ホルモンの分泌量が減ってしまいますので、ただでさえ少ない成長ホルモンがさらに少なくなります。
このように、一日のうちで睡眠中が、もっとも大きな髪の成長期と言えるのです。したがって、睡眠不足は髪の成長不良の原因となってしまうのです。
薄毛率が高い職種でもできる育毛策は?
では、不規則な生活習慣になってしまいがちのお仕事をしている人は、ハゲざるをえないのでしょうか?いいえ、決してそんなことはありません。
髪本来の成長力を引き出す生活を送るには、バランスの良い食事を摂り、睡眠をしっかりとることや、過度な飲酒喫煙は控えることが大切です。仕事上のお付き合いをしながらだと難しい部分もありますが、そんな中でもできそうな対策をご紹介します。
- お付き合い以外の場面では飲酒喫煙しない
- 飲み会でも飲んでばかりいないで食事を摂る
- タンパク質や海藻類など髪に良さそうなものを積極的に摂る
- 効率的に仕事をして睡眠時間を確保する
お付き合いで行く飲み会は、どうしても飲酒や会話が中心になり、満足に食べられないまま終わることもしばしばですよね。でも髪のことを思うなら、お刺身や海藻などの頭髪に良いものを中心に食事もきちんと摂ることを心がけましょう。
お付き合いが多い分、プライベートではお酒やたばこをやめておくのも有効な方法です。
ちゃんと眠るのもすごく大事なことなんだな。早く寝た分、朝に仕事をするってのも良い方法だな!
仕事にはストレスが付き物!?そのストレスを放置するとハゲるかも!
どんなお仕事でも、それなりに大変なものですよね。ストレスがまったくないという人は、かなり少数派なのではないでしょうか。そんな、お仕事に付き物のストレスもまた、薄毛の要因になってしまうことがあるんです。
円形脱毛症の原因はストレスではない?
仕事の疲れやストレスが大きいと、「このままじゃハゲてしまうかも…」と不安になることもありますよね。「ストレスがたまって円形脱毛症になってしまった」というお話は、誰もが耳にしたことがあるのではないでしょうか。
でも、実際のところストレスだけが原因でハゲることはないようです。
円形脱毛症は以前はストレスが主な原因だと言われていました。
現在では「自己免疫」が大きく関与している事が分かっています。
※ストレスは引き金にすぎないと分かっています。
このように、ストレスハゲの代名詞でもあった円形脱毛症は、自己免疫がうまく働かなくなることが大きな原因だったのです。
じゃあ、ストレスでハゲることはないの?
それではAGAについても、ストレスでハゲることはないのでしょうか?その他の要因が何もないのに、ストレスだけでAGAを発症したり進行したりすることは、やはり考えにくいです。
しかし、ストレスはAGAの引き金となるもののひとつと言えます。
ストレスによって自律神経やホルモンのバランスが乱れると、血流が悪化してしまいます。
これにより髪の毛に必要な栄養分を運ぶ事ができなくなり、最終的に抜け毛につながってしまいます。
ストレスがたまれば暴飲暴食や不眠にも陥りやすくなりますし、そのことで血流や自律神経の働きも悪化します。このように、薄毛になる原因はたったひとつでなく、様々な要因がお互いに作用しあってハゲていくのであり、ストレスもそんな要因のひとつというわけなのです。
でも、うまくストレス解消をしていくことは可能だぜ!髪がなくならないうちに、自分なりのストレス解消法を見つけるべきだな!
仕事で必要なヘルメットやパソコンもハゲの一因に!?対処法は?
ヘルメットや帽子をかぶる職業の方には、これが原因で薄毛になってしまうのではないかと不安な男性も多いのではないでしょうか。そこで、ヘルメットをはじめ、お仕事で使う道具が薄毛のリスクを高めるのかどうかについても、お話しておきます。
ヘルメットは蒸れに注意!
現場のお仕事の方などで、ヘルメットをかぶる機会が多い男性も少なくないですよね。でも、ヘルメット自体が薄毛の原因になることは、まずありません。
紫外線は頭皮にダメージを与えます。外でお仕事をする際には、頭に何もかぶらないでいると頭皮に紫外線が当たり続けることになるため、逆にヘルメットをかぶることが頭皮への負担を減らし、薄毛予防になるとさえ言えます。
ただし、蒸れやヘルメットについた雑菌などが原因で頭皮が皮膚炎を起こし、それが薄毛につながることはあり得ます。
それを防ぐためには、かぶりっぱなしや不潔なまま使用するのは避けておきましょう。
デスクワークの人は眼精疲労に注意!
冒頭にご紹介した調査によれば、デスクワークの人は比較的薄毛が少ないという結果でした。でも、デスクワークだからとって、お仕事の内容が薄毛と全く無関係というわけではありません。
たとえば、デスクワークの人が当たり前に使用しているパソコン。毎日連続してパソコン画面を見ている方の中には、眠っても目の疲れが取れないと感じることがあるのではないでしょうか。この状態は「眼精疲労」と呼ばれ、頭痛や肩こりなどの症状のほか、薄毛の要因にもなり得ます。
ゴリラクリニックによると、
眼精疲労が薄毛の原因となる理由
眼の修復に必要な栄養素は
・ビタミンB群
・システイン
などがあります。これらの成分は髪の毛の成長に欠かせないものなのです。眼の修復にこれらの栄養が使われてしまうと、髪の毛の成長の為の栄養素が不足してしまうと考えられています。
それだけでなく、パソコンを使っているとついつい姿勢も悪くなりがちです。姿勢が悪くなれば血行も悪くなるため、頭皮に必要な栄養が送られにくくなります。
なので、デスクワークの人であっても、やはりお仕事内容が薄毛につながる恐れはあるんです。
デスクワークの人ができる薄毛対策
眼精疲労や姿勢の悪さによる薄毛を防ぐには、以下のような対策が有効です。
- こまめに立って休憩を入れる
- 休憩中や通勤中にスマホを見ない
- 血行をよくするストレッチをする
逆に、デスクワークの人でも油断は禁物だ!パソコンの見過ぎや姿勢の悪さも薄毛リスクを高めるものなんだぜ。適度な休憩を入れて、血流改善に努めることをオススメするぜ!
髪も仕事も妥協しない!生活習慣改善&ストレス解消が育毛になる!
仕事の内容や出世欲が薄毛にどう影響するのか、とても興味深い話題について掘り下げて考えてきましたが、いかがでしたか?ご自身のお仕事の薄毛率は、どれくらいだったでしょうか?
たとえ薄毛率の高い職種だったとしても、「ハゲたくないから」という理由で転職するのは至難の業ですよね。でも、今のお仕事を続けながらできる対策も合わせてご紹介しましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
どんな職業であれ、規則正しい生活習慣や上手なストレス解消が、髪に良い影響を与えることには違いありません。お仕事も頑張りつつ、髪や頭皮にやさしい生活を送っていきましょう!
職業別に薄毛率に差があるというのは、なかなか面白い着眼点だよな!でも、自分の仕事の薄毛率が高かろうが低かろうが、不規則な生活をしていては自らハゲにいくようなもんだ。
適度な食事や睡眠、ストレスをため込み過ぎないことに気をつけて、仕事と髪の両立を目指そうぜ!