【育毛剤のミカタ】ハゲリーマン
育毛に良い食べ物・栄養素

研究結果が証明!?ワインで育毛が出来る、そのメカニズムとは

研究結果が証明!?ワインで育毛が出来る、そのメカニズムとは
  • いいね!
  • リツイート
  • はてなブックマーク
    はてブ

ワイン大好きな方に朗報です!

お酒の中でも赤ワインは「赤ワインの酵母の摂取で発毛効果が得られる」ということが、医薬品メーカーの研究によってわかりました。

当然、お酒の飲み過ぎはよくありませんが、適度な量の摂取は気持ちがリラックスし血行もよくなります。

ワインのどの成分が、どのように影響しているのか?ワインの種類や産地によって効果が違うのか?どの位の飲酒なら発毛にいいのか?

今回は、赤ワインの持つ栄養素や効果について、特に「発毛」に焦点を当てて分かりやすく解説していきます。

発毛に大事なのは頭皮環境!酵母の力で環境改善!

健康な髪が育つ為には、健康な頭皮が必要不可欠です。

植物もそうですよね。どんなに良い種を撒いても撒かれた場所や土が悪いと花や実は育ちません。

最近流行りのノンシリコンシャンプーも「髪」というよりは「頭皮」をケアすることを重視されています。

シリコンでスルスル・サラサラにして「見た目や感触だけ」を良くするのではなく、頭皮環境を整えることで、本来持つ力で強い髪・美髪を作ろうとされています。

「健康な髪を作るには、健康な頭皮!」なのですが、そんな健康頭皮を築くのに、一役買ってくれるのが、赤ワインに含まれている酵母であるということが、医薬品メーカーの研究によってわかったのです!

自覚のない頭皮トラブルを抱えている人は多い!

頭皮環境と言っても、自分の頭皮ってなかなか見られるものじゃないですよね。「フケが出るわけでもないし、かゆみもないから大丈夫!」と思っていませんか?

実はトラブルを抱えている頭皮は赤くなっていることが多く、痒みなどの症状がでない限り、本人が認識していないケースも多いのです。

白髪染めやブリーチ剤などをはじめとする大手医薬品メーカーのホーユーでは、観察・研究が行われました。

結果をまとめると下記2点のことが言えます。

  • 頭皮が赤くなるトラブルを抱えている人は、フケというトラブルを抱えている人以上に多くいる
  • 赤みをおびた頭皮は、バリア機能が低下している頭皮である

つまり、頭皮トラブルを抱いているという認識がないにお関わらず、抜け毛に悩んでいる方はというのは、自覚症状がないだけで、実は頭皮のバリア機能に問題を抱えているのかもしれないのです。

逆に言うと、「頭皮環境さえ整えれば、健康な髪を取り戻すチャンスはある」!と言えます。

赤ワイン酵母で皮膚環境改善!薄毛も減少!

同研究では、水分を保てず皮膚のバリア機能が乏しくなった頭皮に、好影響を及ぼすものに「赤ワイン酵母が良いのではないか」と、赤ワインの酵母に焦点を当てて、研究を進めたところ、赤ワイン酵母エキスの使用により、頭皮水分の蒸発を抑えることができ、赤みの原因である乾燥を防ぐことが分かったのです。

皮膚の水分蒸散量の変化グラフ

上記のグラフはホーユー株式会社の、赤ワイン酵母エキスを配合したシャンプーやトリートメントの使用開始時期と1か月後の頭皮の水分蒸散量を比較したものです。

明らかに水分蒸散量が減っていますね。また、水分蒸散量が減っただけではなく、結果的に抜け毛が減少しています。

赤ワイン酵母エキス配合の外用剤使用

1ヶ月後:水分蒸散量の減少

異常な毛根の減少

抜け毛が減った!

簡単に表すと上記のような流で、抜け毛を減少させることに成功しています。

この実験で得たデータは赤ワインを飲酒することによって得られたものではなく、シャンプーやヘアトリートメントなどの外用品を使用した結果なので、アルコールが飲めない人や赤ワインが不得意な人にも有効と言えます。

但し、肌が弱い方やアレルギー体質の方は、使用前に必ずパッチテストを行いましょう!

Oh!意外と頭皮トラブルを抱えている人は多いのだな!
ということは、私もただのハゲではなく、頭皮トラブルによる薄毛なのかもしれん!
ちょっと、赤ワインの力に期待してしまうぞ!

赤ワイン注目には理由がある!酵母やポリフェノールの多さ!

「酵母」というのは簡単に言ってしまえば「菌」のことで生きたもので、自然界には何種類もの酵母が存在します。赤ワインに限らず、パンやビールなどでもよく耳にする言葉ですよね。

では、なぜ赤ワインの酵母が髪に良いとされているのでしょうか。

赤ワインが注目される理由①自然発酵させる酵母の力!

医薬品メーカーホーユーの実験は、赤ワインを作る過程で発生する「酵母」により、発毛効果をもたらすことができたのです。赤ワインに含まれるアルコールは、酵母がぶどうの糖分を発酵させることで作られます。

実は、ビールの原材料である麦をそのまま放置したところで、アルコールは発生しませんが、ワインの原材料であるブドウを液状にして放置しておくと、アルコールが発生するというのをご存知でしょうか?

これは、ブドウに含まれる糖分が放置されている間に、酵母の力で発酵され、アルコールが作られるからなのです!(*日本では、免許のない人がアルコールを作ることは法律で禁じられています!)

ブドウの他にも当分を含む食べ物はありますが、ブドウほど、濃度が多くないのです。

濃縮したブドウ(ブドウジュース)に含まれた当分を発酵させる、赤ワインならではの酵母の力こそ、ホーユーの実験では、発毛に効果をもたらしたのです!

赤ワインは、酵母の量においても、他の飲み物に差をつけて多く含んでいます。実際、赤ワインのアルコール度数はビールと比べると高いものが多いですよね。その分、酵母も多く入っていると言えるのです。

一口に「酵母」と言っても、その質や量が赤ワインの酵母は他の食材や飲料とは異なるのです!

赤ワインが注目される理由②圧倒的なポリフェノールの量

赤ワインと言えば、ポリフェノールですよね。

ポリフェノールは赤ワインに限らず様々な食材に含まれています。ポリフェノールの種類は自然界に5000以上もあると言われており、お茶・チョコレート・ワインに含まれるポリフェノールは種類が異なるのです。

どの食材に含まれるポリフェノールも基本的には優れた効能があるのですが、多くのポリフェノールに共通して言えることは「抗酸化作用がある!」つまりアンチエイジング効果があるということです。

赤ワインに含まれる代表的なポリフェノールは下記のものです。ごく一部を簡単にまとめてみました。

ポリフェノールの種類 効能
カテキン 殺菌力が強い・肥満予防・口臭予防
アントシアニン 眼精疲労回復
タンニン 毛穴引き締め効果等の美肌づくり
レスベラトロール アンチエイジング・肥満予防・認知症予防・抗がん作用等

このように、豊富な種類のポリフェノールを含んでいる赤ワインですが、その含有量も多いのが特長です!

赤ワインのポリフェノール含有量は、緑茶やコーヒー等の他飲料と比較しても3倍以上あるのです。

具体的には100ml中に200mgのポリフェノールが含まれていると言われています。そのうち、人の体内に吸収されるポリフェノールは3割~4割程度なのです。

様々な効能のあるポリフェノールですが、体内に吸収されるのはわずかなのです。せっかくならば、多く含む食材から吸収していきたいですよね。

ポリフェノールの種類の多さ・含有量という点も赤ワインが他食材や飲料と異なり注目されている理由なのです!

赤ワインが注目される理由③フレンチパラドックス

赤ワインが健康に良いと注目されるのは、そのポリフェノールの含有量や成分の多さはもちろんなのですが、実は「フレンチパラドックス」と呼ばれる現象が発端となったのです。

フレンチパラドックスとは、同じような食事をしているにも関わらず、アメリカ人とフランス人では心臓による病の発症率に差があり、フランス人の方が心臓病発症率が低いということにありました。

そこで、注目されたのが、フランス人が好んで口にする赤ワインだったのです。

赤ワインの持つ成分に着目し、調べたところ、赤ワインには「レスベラトロール」と呼ばれるポリフェノールがあることがわかりました。

次の節では、この良質成分レスベラトロールについて解説いたします!

ワインすごいな!

難しい話だが、絶対に覚えるんだぜ!

多くの効能アリ!優秀ポリフェノール「レスベラトロール」!

レスベラトロールは、赤ワインの原材料であるブドウの種や皮に含まれているものなのですが、健康にとても良い効果をもたらしてくれるのです!

レスベラトロールを摂取すると、体内で「長生き遺伝子」と呼ばれているサーチュイン遺伝子を活性化させ、老化抑制効果・メタボ予防・認知症予防・抗がん作用など、様々な効能を持っているのです。

身体を若返りさせ、健康促進するのに先的なレスベラトロールですが、ブドウの皮に多く含まれている為、チョコレートなどのポリフェノールとは異なります。

ブドウを原材料とする赤ワイン特有のポリフェノールと言えます。

赤ワインが含有する成分の中で最も注目されている成分がレスベラトロールと言っても過言ではありません。

白ワインやブドウジュースではダメ?

赤ワインに含まれるスーパーポリフェノール、レスベラトロールですが、同じブドウを原材料としているのなら、白ワインではダメなのでしょうか?ブドウジュースではダメなのでしょうか?

そんな疑問、生じて当然ですよね。

結論として「ダメ」ということはないのですが、赤ワインの方が断然多くのレスベラトロールを含んでいるのです。ワインの産地や製造法にもよりますが、赤ワインと白ワインのその差を比較すると4:1とも言われています!

また、ブドウを濃縮させて発酵させて作るのがワインなですので、ブドウジュースとは比にならないレベルで赤ワインには多くのレスベラトロールが含まれているのです。

フコイダン健康堂によると下記のように、レスベラトロール含有量のブドウジュースとの差は3~5倍にもなります!

レスベラトロール含有量

赤ワイン特有とも言えるレスベラトロールに加えて、他の食品にも含まれているようなプロシアニジンやカテキンなどというポリフェノールも豊富に含んでいるのですから、赤ワインが注目されているのも当然と言えますね!

良質ポリフェノールを一度に摂取できてしまうのは、赤ワインの特長ですね!

レスベラトロールを豊富に含む赤ワインの種類

赤ワインの酵母が発毛に良いことは研究により分かってきていますが、折角ですから酵母と共にレスベラトロールも豊富に含む種類の赤ワインを摂取したいですよね。

赤ワインと一口に言ってもスーパーに行って分かるように値段や質はピンキリです。どのような赤ワインがレスベラトロールを豊富に含むのかと言うと、やはり古くからワインの産地として有名なイタリアやフランスが産地のワインが良いようです。

特に南フランスを産地とする赤ワインは日照時間が多く、他の産地のワインに比べポリフェノールが豊富に含まれています。そもそも、フレンチパラドックスという現象により赤ワイン注目の発端となったのはフランスです。

フランス産のワインは、レスベラトロールをはじめとする若返り効果のある成分をたくさん含んでいるのかもしれません。是非、ワインを選ぶ時の参考にしてみてください。

なになに?
フレンチパラドックス?
れす…レスベラトロール?
まったくオシャレな飲み物には、難しいカタカナがつきものだぜ!
しかし、赤ワインがとにかく身体と若返りに適しているということは分かったぞ!

発毛に焦点を当てた、より効果的な摂取方法!

赤ワインが有する成分には、若返り効果をはじめとする良質なものが豊富であることは分かったけれども、「発毛」を目的とした摂取方法を知りたいですよね!

赤ワインが良いからと、むやみやたらに赤ワインを摂取し、肝臓機能を悪くしてしまっては本末転倒です。やはり良質成分を取り入れるには、それなりの方法や限度量というものがあるのです。

発毛に最適な赤ワインエキスの取り入れ方とは!

このサイトをご覧になられている方は「肌ツヤを良くしたい!」「健康になりたい!」ということ以前に「とにかく発毛したい!」「健康的な髪をはやしたい!」という方だと思います。

いくら赤ワインが身体に良いと分かったところで、発毛・育毛・頭皮環境を良くするのに効果的な摂取を知らなければ意味がありません。

しかしながら、赤ワインを「健康」「長生き」を目的として摂取するのでしたら1日にグラス2杯程度が良いとは言われているものの、「発毛」を目的として摂取する場合の具体的な限度量などは明らかになっていないのです。

多数の効能を持つポリフェノールである、レスベラトロールの効果を得るには、「1日に数十本もの赤ワインを飲まないと効果が得られない」と言われています。

当然、そんな量の赤ワインを飲んでしまったら身体を壊してしまいますよね。

そこでおススメする摂取方法としては、アンチエイジングという広い視野で考えて発毛効果を期待するのであれば、1日にグラス2杯の赤ワインを限度としてアルコールを楽しみ、足りない分はサプリメントで補う方法です。

レスベラトロールや赤ワイン酵母を使ったサプリメントは多く開発されております。

前述の医薬品メーカーホーユーの研究は、シャンプーやトリートメント・整髪料などを1ヶ月使用し続けた結果によるものでした。「飲酒」ではなく、外用剤の塗布によって得た結果でしたね。

現段階で、頭皮環境を整える最も効果的な方法は、直接頭皮に赤ワイン酵母エキスを塗布することなのかもしれません。

一日グラス2杯の赤ワイン+サプリ+赤ワインエキス含有の外用剤塗布

上記の方法が、健康にとっても発毛にとっても、現段階では最強の赤ワインエキス摂取方法と言えるでしょう。

何~!?発毛に効果を発揮する赤ワインの量はまだわかっていないのか…。
良いからと言ってガブガブ飲めば良いというものではないのだな。
でも、赤ワインを摂取して損はなさそうだな。
優雅に飲みながら、毛が生えてくるのを気長に待つとするか!

赤ワインは頭皮環境を整える効果アリ!

赤ワインの持つ成分や効果を述べてきましたが、結論として、赤ワインが頭皮環境を整える効果があるということは、事実です!

その裏付けとして挙げられるのは下記の2点です。

  • 赤ワイン酵母により、頭皮環境が改善され、抜け毛が減ったという研究結果が出ている
  • 赤ワインの酵母は他食材と異なる特有のものである

未だ研究も途中段階なので「赤ワイン=発毛」という図式ができず、半信半疑の方もいらっしゃると思います。ですが、せっかくならば50%の信じる気持ちで赤ワインを試してみませんか?

何事も始めなくては意味がありません。研究でさえ1ヶ月という期間を要したのですから、焦らず続けてみることです!

「今の頭皮と1ヶ月後の頭皮は変わってる!」と信じて、楽しみながら赤ワインエキスを摂取していきましょう。

おさらい!赤ワインが頭皮にもたらす効果

最後に簡単ではありますが、赤ワインの栄養素や発毛においてのポイントをまとめてみました。

  • 赤ワインエキスを含む外用剤を使用し、抜け毛が減少したという研究結果がある
  • 赤ワインは、多くの酵母やポリフェノールを多く含んでいる
  • 赤ワインは、レスベラトロールという優秀なポリフェノールが含まれている
  • 南フランスを産地にしたワインがおすすめ
  • 適量は一日グラス2杯程度
  • 発毛を目的とするなら、飲酒だけでなく、サプリや外用剤も使うと効果が期待できる

oh!赤ワインに発毛効果があったとは!
赤ワインなんてキザなセレブしか飲まないイメージがあったが、改めないといけないな・・。

私の個人的な感想だと
★★☆☆☆
赤ワインに発毛効果があるという信憑性はこの位かな。

さて、コンビニでワインを購入して今日も独りで宅飲みをしようかな・・・。
頭だけでなく、心まで寒いんだぜ。

この記事をシェア!!

  • いいね!
  • リツイート
  • はてなブックマーク
    はてブ
PAGETOP
育毛の道は1日してならずじゃ!
閉じる
閉じる
閉じる