【育毛剤のミカタ】ハゲリーマン
育毛に良い食べ物・栄養素

ハゲる前に必見!育毛や髪質の向上に効く亜鉛の働きとは

ハゲる前に必見!育毛や髪質の向上に効く亜鉛の働きとは
  • いいね!
  • リツイート
  • はてなブックマーク
    はてブ

昔から、亜鉛は髪にとって欠かせない栄養素、亜鉛がハゲに効果がある、そう言われることはありますが、それは本当なのでしょうか?

亜鉛が髪の成長に大きくかかわっていることは、間違いのない事実です。しかし、その育毛効果については色々な意見が言われています。

そこで今回は、亜鉛が髪にとってどのような役割を担っているのか、そして亜鉛の育毛効果は事実なのかという疑問に対して、徹底解説していきましょう!

亜鉛が髪を太くする!髪の成長に亜鉛が欠かせない理由

亜鉛が髪の成長に欠かせないと言われるのは、髪の主成分であるタンパク質に秘密があります。

髪の主成分となるタンパク質は、ケラチンタンパク質で髪の99%を占めているのですが、このケラチンタンパク質を合成する働きを持つのが亜鉛なのです。

髪の毛の成り立ち解説イラスト

髪を成長させる、髪を作る上で、亜鉛が髪に欠かせないのはこのためですね。

亜鉛の様々な働きをチェック

亜鉛には、ケラチンタンパク質の合成以外にも様々な働きがあります。

亜鉛の働き解説イラスト

ホルモンの合成や分泌量の調整、DNAの複製、免疫反応の調整など、生きていくうえで必要な生理機能に欠かせない栄養素なのです。

亜鉛はタンパク質の合成だけでなく、いろいろな働きを持っているのか。

ということは、亜鉛が不足すると髪だけでなく身体にとって困ることになると言えるのではないか!?

亜鉛はその働きから、新陳代謝の活発な細胞に多く存在しています。逆に言えば、新陳代謝が活発なところだからこそ亜鉛が多く消費され、不足しがちになってしまうのです。

亜鉛を必要なところに必要なだけ届けるためには、きちんと必要量の亜鉛を摂取するのが望ましいと言えますね。

「亜鉛で髪の毛が増えた!」は嘘!?

亜鉛がケラチンタンパク質の合成に欠かせないということは、育毛効果や発毛効果も期待できるのでは!?と思うかもしれません。

実際、亜鉛が毛包退行の阻害剤となり、毛包の回復を促進しているといった研究結果も出ています。

2005年11月にPlonka氏らによって発表された論文では、亜鉛がマウスの髪の成長を調整しているものとして用いられていることが明らかになりました。

更に、亜鉛はAGAの原因となる5αリダクターゼを阻害することでDHTの生成を抑制するという研究結果も出ており、亜鉛の薄毛改善に対する効果が期待されているのです。

亜鉛は毛包の回復促進だけでなくAGA予防にもなるとは!

亜鉛の持つパワーは侮れないな。さっそく亜鉛を摂取する方法を考えねば!

実は、この実験の際には亜鉛の他にも投与された成分があり、その成分がDHTを抑制したのではないかとも考えられるのです。

もちろん亜鉛による効果である可能性もあり、賛否両論ある状態なのです。

AGAの原因となるDHTについては、こちらジヒドロテストステロンがAGAの原因!徹底的に解説しますの記事で紹介しています。

亜鉛不足と薄毛には因果関係がある

亜鉛が薄毛の解消に積極的な効果を示す、AGAの原因を取り除く、と断言するだけの医学的根拠は少ないのですが、薄毛の人は血清中の亜鉛量が少ないというデータがあります。

このことから、2009年5月に亜鉛値と脱毛症患者の亜鉛補給後の治療効果の研究が韓国で行われました。

亜鉛を投与して血清中の亜鉛レベルを上げることが髪にどのような影響が出るのかを検証し、血清亜鉛濃度が増加した被験者のうち、軽度の脱毛患者であれば一定の治療効果が認められたという結果が出たのです。この結果から、低血清亜鉛値を有する脱毛症患者の場合は、亜鉛の投与が補助療法となり得ると考えられました。

ただ、15人の患者のうち9人に改善効果が見られたという検証結果では統計的にはまだ少ないこともあり、これからも研究が必要だとしています。

色々な国で亜鉛と薄毛の関係について研究が行われているのだな。

いつか、亜鉛の持つパワーが証明されて薄毛に悩む人に更なる朗報をもたらすことを期待して待とうではないか!

摂りすぎに注意!亜鉛の必要摂取量と副作用をチェック

亜鉛は一日の推奨摂取量が定められており、その量は男性と女性で異なります。

亜鉛の推奨折衝量は、成人男性で1日12㎎、成人女性で9㎎です。

しかし、実際は多くの人がこの摂取量に達していません。

亜鉛1日あたり平均推奨量

亜鉛は体内で作ることができず、食べ物から摂取することしかできない栄養成分です。だからこそ、意識して摂取することが大切ですね。

だいたい1日2~3㎎程度の亜鉛が、私たちには不足しているという計算になるわね。

だけど、男性と女性と一日の摂取目安量が異なるのはどうしてなのかしら?

男性の方が女性よりも摂取目安量が多いのは、男性の方が身体が大きく、女性よりも筋肉量が多いとことが多い点が考えられます。

基礎代謝も男性が女性よりも多いですよね。亜鉛だけに限らず、どの栄養素も男性の方が摂取目安量は多くなる傾向にあります。

また、亜鉛を効果的に摂取するためには、亜鉛の吸収を促す栄養成分を知ることも大切です。

  • クエン酸
  • ビタミンC

亜鉛を摂りすぎると引き起こされる副作用とは

亜鉛は、摂りすぎることで副作用が起こるリスクがあります。

その副作用が、次の通りです。

  • 嘔吐
  • めまい
  • 銅欠乏・鉄欠乏
  • 免疫障害
亜鉛は、通常の食事で過剰摂取となることはまずありません。しかし、食事で不足した分を補おうとサプリメントを多用してしまえば、過剰摂取になってしまう可能性が考えられるのです。

亜鉛の摂取上限量が、こちらです。

男性 女性
40~45㎎ 35㎎

急性亜鉛中毒になるためには1回で1,000㎎という大量の亜鉛を摂取する必要がありますからほとんど心配ないが、胃障害やめまいが起きる恐れがある事は事実なので摂取量には注意したいですね。

基本的に我々は亜鉛の摂取量が足りていない状態にあるようだ。

副作用の心配もあるが、それは食事だけで引き起こされる心配はないらしい。積極的に亜鉛を摂取するとしよう。

亜鉛の補給方法は食品のみ!含まれている食べ物をご紹介

先ほども紹介しましたが、亜鉛は体内で生成することのできないミネラルなので、食べ物から摂取するしかありません。

亜鉛が含まれている食べ物が、こちらです。

食品名 亜鉛含有量
(可食部100gあたり)
ピュアココア 7.0㎎
抹茶 6.3mg
いりごま 5.9㎎
アーモンド 4.4㎎
かき(貝) 13.2㎎
パルメザンチーズ 7.3㎎
豚(肝臓) 6.9㎎
牛(肩ロース) 6.4㎎
亜鉛は色々な食材に含まれているのか!これなら摂取するのは難しくなさそうだ。

亜鉛をしっかりと摂れば髪のことは安心だな。

確かに亜鉛は髪にとって大切な栄養素ですが、亜鉛だけを積極的に摂れば良いというわけではありません。

髪の成長には亜鉛以外のミネラルやビタミンが必要不可欠となっているので、髪の成長を促すためにはバランスよく色々な栄養素を摂ることが大切なのです。

薄毛改善に役立つ食べ物情報については、こちらで詳しく紹介しています。
薄毛改善に役立つ食べ物まとめ!髪の毛に栄養を与え育毛・発毛しよう

亜鉛は髪の成長に必要不可欠!意識して摂るよう心がけよう

亜鉛がAGAの原因である5αリダクターゼを抑制すると言われることもありますが、その真偽については研究者の中でも意見が分かれていてはっきりはしていません。

しかし、亜鉛は髪の主成分であるケラチンを合成するために欠かせない栄養素であることは事実です。つまり、亜鉛が不足することは髪にとって決して良くはないのです。

亜鉛は不足しがちな栄養素で、食事からしか摂取することができません。ですから、他の栄養素とのバランスも考えながら、意識して摂取するようにしたいですね。

亜鉛と髪との関係は、まだまだ研究が行われている途中なのだな!

しかし、亜鉛が髪にとって重要なのは確かだ。日々意識して摂取するようにしていきたいものだな。

この記事をシェア!!

  • いいね!
  • リツイート
  • はてなブックマーク
    はてブ
PAGETOP
育毛の道は1日してならずじゃ!
閉じる
閉じる
閉じる